fc2ブログ

記事一覧

北陸一人旅三日目⓶&四日目能登半島後編と金沢

こんにちは。旅行記の最後です。総持寺祖院総持寺といえば鎌倉に有名なお寺がありますが、元はこちらのお寺だったとのこと。大火事に遭い不便な土地柄もあって中心が鎌倉に移ってしまいました。観光客が少しはいましたがひっそりとしたお寺です。こちらで精進料理を頂きます。お坊さんが別室に用意して下さってました。予想に反して?アツアツでとても美味しい食事でした。お寺での食事と言っても、ちゃんとテーブル席で違いと言え...

続きを読む

北陸一人旅三日目①能登半島

こんにちは。北陸旅行記の続きです。三日目は観光バスに乗って能登半島へ行きました。JR西日本バスの「能登路」です。この日は朝から雨が降ったり止んだりしていたので、すぐにバスに戻ることが出来るツアーでよかったです。どちらにしても能登半島は車じゃないと廻りにくいですね。まずは千里浜なぎさドライブウェイへ。ここは波が高くなければ8キロある砂浜を車で走ることが出来るらしいのですが、この日は波が高くて進入禁止...

続きを読む

北陸一人旅二日目⓶金沢市内

こんにちは。旅行記の続きです。白川郷からまたバスに乗って金沢まで。これから市内観光をします。綺麗ですねえ。バス停まで濡れずに行けるのは助かりますよね。金沢市内周遊パスというバス乗り放題の券を買ってまずひがし茶屋街まで行きます。この周遊パス、600円で3回乗れば元を取れます。主要観光地は地図を見れば割と近いのですが、案外坂があってきつかったりします。だから周遊パスを買って正解でした。ひがし茶屋街昔か...

続きを読む

北陸一人旅二日目①白川郷

こんにちは。雪の残るなか公園を散歩してたらお久しぶりのビビンちゃん。サンタコスが超可愛いですね💛さて北陸旅の二日目です。朝4時からのワールドカップを観た後電車に乗って金沢へ。この日は金沢からバスに乗って白川郷へ行きました。バスで1時間半くらい、この日も晴天で歩くと暑いくらいでした。有名な和田家この屋根裏で養蚕をしていたようです。展望台からの眺め展望台へは20分に一度バスが出てます。時間は5分くらい。展...

続きを読む

北陸一人旅一日目⓶東尋坊

こんにちは。今朝も寒い!!北陸を旅行していた時雪が降ってたらさぞかし綺麗だろうなあと思ってましたが、実際の映像を見るととてもそんな事は言えませんね。お住まいの方は連日の雪で大変な思いをされてるだろうなあと思います。旅行記の続きです。永平寺から東尋坊までは直行バスで1時間40分くらい。このバスを逃すとバスと電車、バスとJRというふうに乗り換えが必要です。乗り換えると確実に2時間はかかります。この岩の部分...

続きを読む

北陸一人旅一日目①永平寺

こんにちは。特急サンダーバードがなくなる前に…と北陸に行ってきました。新幹線が開業したら特急なくなっちゃいますもんね。今回は一人旅。よって前回の富士山とは大違いの貧乏旅行です。まず大阪までは往復フェリーを使用。フェリーって宿泊を伴うから旅行支援の対象になるんですよ。当然安い部屋に泊まります。旅行支援の割引やらクーポンもらうとなんと!!片道500円で行けちゃいます。クーポンはいつものように食事やお土...

続きを読む

電気代が上がり過ぎてビックリ

...

続きを読む

物干竿が折れてしまった

こんにちは。寒くなりましたねえ…。まあ12月も中旬ですからこれが当たり前なんでしょうけど。昨日使って6年になる物干竿が折れてしまいました。伸縮性のステンレスの竿なんですけど、重さに耐えきれず途中からポキッと曲がってしまい洗濯物がすべて下に落ちてしまいました。まあベランダだから良かったのですが。6年間外に出しっぱなしだったので経年劣化なんでしょうねえ。ついでに引っかけてあった丸い干すハンガーも取っ手が...

続きを読む

榊原郁恵さんの会見

こんにちは。サッカー惜しかったですね!!最後PKはもう怖くて観てられませんでした。それにしてもドイツとスペインを破っての快進撃、試合自体もスペクタクルな展開で興奮しました。選手は悔しさで一杯でしょうが2週間十分に楽しませてもらいました。心から有難うと言いたいです。それにしてもABEMAが全試合中継してくれる太っ腹ぶり。おかげでストレスなく観戦できました。ABEMAさんにも感謝ですね。さて、昨日渡辺...

続きを読む

元乃隅神社と角島

こんにちは。10月に市が主催のこんなツアーに行ってきました。最近急に有名になった元乃隅神社や角島を一日で観光するという日帰りツアーです。なんとこのお値段が3000円。昼ご飯はついてないですけどそれでも破格の安さ。バスガイドさんも付いた普通のバスツアーですよ。私は知らなかったのですが、もう6年も前から実施されてるとのこと。しかも最初は市民じゃなくて、他県民をターゲットにして始められたそうです。安さも...

続きを読む

プロフィール

bochibochi125

Author:bochibochi125
60歳で定年退職し無職となった独女の日記を綴ってます 日々の生活やテレビ・映画、スポーツ観戦、旅行などについて