fc2ブログ

記事一覧

冬の東北湯治の旅④松川温泉松川荘

こんにちは。写真は岩手県松川温泉まで走るボンネットバスです。現役ですよ!さて、この日は岩手県松川温泉まで行きます。どこも雪深い温泉地なので行くにも半日かかります。駒ケ岳温泉の方に最寄りのバス停まで送ってもらいました。こんな感じ停留所でバスが来るのを待ちます。同じ旅館に泊まっていたご夫婦と少しだけお話しました。静岡から車で福島まで来て、そこからは公共交通機関を使って温泉巡りをしてるそう。確かにこんな...

続きを読む

冬の東北湯治の旅③乳頭温泉鶴の湯

こんにちは。秋田県仙北市乳頭温泉には七つのお湯があります(冬季営業してないところもあります)。行き方は割と簡単。田沢湖駅から乳頭温泉行のバスが出ており、約50分で一番遠い蟹場温泉まで行けます。ただし有名な鶴の湯は少しこのバス通りから外れていて、「アルパこまくさ」という観光施設で降りて鶴の湯温泉からの送迎バスに乗り換えて行きます。江戸時代、鶴がここのお湯で傷を癒していたという伝説から名付けられた温泉...

続きを読む

冬の東北湯治の旅⓶田沢湖から駒ケ岳温泉へ

こんにちは。藤三旅館からは送迎バスで花巻駅まで送ってもらい、そこからは普通電車で盛岡まで向かいます。普通でも40分くらいで行けます。盛岡からは秋田新幹線「こまち」に乗って田沢湖へ。この路線は山形新幹線と同じく在来線の線路を使って走るのですが、なんと田沢湖まで行ける在来線は朝夕の2本しか走ってません。イヤでも新幹線を使えってことですね(;^_^A秋田新幹線「こまち」田沢湖駅田沢湖駅からはバスに乗って田沢湖...

続きを読む

冬の東北湯治の旅①花巻温泉郷鉛温泉藤三旅館

こんにちは。ANAがタイムセールで格安航空券を売り出していたので思い立って東北へ行くことに。福岡仙台片道8400円ですよ。メチャクチャ安くないですか?雪深い温泉ばかり行くので観光はせずあえて温泉だけ巡ります。一日目は鉛温泉のある藤三旅館へ。結構有名な旅館みたいですね。仙台駅で牛タンを食べるつもりだったのですが飛行機が遅れたので駅弁を買うことに。やっぱり牛タンは美味しいです。新幹線で一時間もかからず...

続きを読む

2/13 岩手県 鉛温泉 藤三旅館

こんにちは。昨日はこちらに泊まりました。花巻温泉郷 鉛温泉 藤三旅館です。湯治部もある昔ながらの温泉旅館。雪は積もってますがさほどではなくゆっくりできました。今日は朝ご飯を食べたら花巻駅まで送って頂きます。また明日写真だけでもアップできたらしますね。...

続きを読む

明日から湯治の旅に行ってきます

こんにちは。友人がお迎えしたワンコ、ミニチュアプードルのあんずちゃんです。大きさ的にはトイプードルとスタンダードプードルの中間くらいだそう。7キロくらいにはなるそうですよ。可愛いですねえ💛大きな図体のニューファンドランドのイネちゃん、このコにビビッて逃げ回ってるそうです。ちょっとかわいそうですね。さて、去年行った冬の銀山温泉と蔵王がとても素晴らしかったので今年も北の方へ行きたいと思います。北国の温...

続きを読む

友人宅でお留守番

こんにちは。友人であるイネちゃんママが新しいワンコを迎えることになりました。昨日はそのコをお迎えに遠くまで行ってました。半日くらいの留守番はイネちゃんひとりでできるのですが、念のため留守番を頼まれました。なので昨日は夕方まで友人宅でイネちゃんと一緒。普段はそっけないのに寂しかったんでしょうか、大歓迎してくれましたよ。イネちゃんのお昼と晩ご飯を食べさせて排泄させたらお役御免です。昨日は二人でぐだぐだ...

続きを読む

退職した友人の話

こんにちは。元同僚でもある友人が退職しました。半年くらい前に会った時は、辞めたいとは言いながらも仕事に未練があるようだったのでてっきりまだ続けるものだと思ってました。友人の話を聞くと「職場で自分が浮いてるのがわかる。真面目に一生懸命働いてるつもりでも、職場で受け入れられてるのはサボリがちな人達の方。なんだかむなしくなってきたし65歳になってキリがいいので辞めることにした」とのこと。これ、なんかすご...

続きを読む

1月の家計簿公開

こんにちは。1月の家計簿を〆ましたので公開しますね。   家 賃     46887   食 費     16565   通信費     11767   保 険      7688   光熱費      8880   交際費      8287   その他      7870〆て107944円でした。今月は交際費があまりかかりませんでした。食費もお正月があったけどお節は先月買ったのであまり影響がな...

続きを読む

プロフィール

bochibochi125

Author:bochibochi125
60歳で定年退職し無職となった独女の日記を綴ってます 日々の生活やテレビ・映画、スポーツ観戦、旅行などについて