fc2ブログ

記事一覧

お花見と久しぶりのカフェ

こんにちは。昨日友人と近くの公園へお花見に行ってきました。満開にはもう少し、というところかな?昨日はお天気もよく風もなかったので絶好のお花見日和でした。以前の花見と違って皆さんそれぞれキャンプギアを持って来られて思い思いに過ごしてます。平日だから人出もまだ少なかったです。帰りに以前よく行っていたカフェに寄ることに。コロナ前にはよく行ってましたがコロナが流行ってからは初めての訪問です。相変わらずお客...

続きを読む

移住について考える

こんにちは。Youtubeなんか観てるとシニアの方で定年を機に移住される方が多いなあと感じます。ひと昔前は「定年後は物価の安い東南アジアで」暮らされる方も多かったんでしょうけど、円安の今はそんなにメリットもなし、移住しても昔ほどの贅沢な暮らしは出来ないようですね。20年ほど前に兄の結婚式でインドネシアに行きましたが、確かにその頃は物価が安かったです。1万円持ってたら大盤振る舞いが出来ました。まあ一人で海外...

続きを読む

別府温泉「ホテル白菊」のケーキバイキング

こんにちは。先日行った別府温泉「ホテル白菊」の朝ビュッフェの写真です。ここは朝食ビュッフェにケーキバイキングが付いてるんですよ。朝だけでなく着いた日にはウェルカムビュッフェがあります。14時半から大分の名物やデザートが食べ放題。おかげでしっかり太って帰ってきました。ここは3月で退職する友人の退職祝いで行ってきました。どこにも行かず、ただ食べて温泉入ってまた食べて…。そりゃあ太るはずですね(;^_^Aでも友人...

続きを読む

印鑑登録証明書

こんにちは。前記事で書いた「遺産放棄手続」の続きです。会ったこともない異父兄の遺産手続きですが、放棄するのにも署名と印鑑、それに印鑑登録証明書が必要です。印鑑なんて三文判しか持っていません。大昔に登録だけはしましたがそれがどの印鑑なのかもわかりません。今も持ってる印鑑だといいけど…と思いながらとりあえず証明書を取ることに。マイナンバーカードのおかげでコンビニで取れるようになったのはよかったですね。...

続きを読む

弁護士事務所から書類が届いた

こんにちは。昨日届いたゆうパック、なんと差出人が弁護士事務所になってました。「何事?!」と思いつつ封を空けました。何年か前にブログに書いたのですが、私には会ったこともない異父兄がいます。母が私の父と再婚して出来た子供が次兄と私、前の旦那さんとの間に出来た子供がその会ったこともない兄と、長兄です。別れる時に上の子は別れた旦那さんが引き取ったそうです。その方が亡くなられたそうで、送られてきたのはその相...

続きを読む

葬儀場見学のすすめ

こんにちは。シニアのトップブロガーさんが「葬儀場見学をした」と書かれていて、そういえば私も母の亡くなる何年か前にしたことを思い出しました。その時のことを少し書きたいと思います。母は亡くなる5年前くらいから入院が増えてきました。骨折だったり肺炎だったり。私はなんせずっと二人暮らしだったので「もしかして死んでしまうのでは…」と想像するだけで悲しくて悲しくて。立場上葬儀では長兄が喪主ですが、同居していた...

続きを読む

母がいた十人部屋

こんにちは。12年前の今日、母は地元の古~い病院に入院してました。年末に倒れて大きな病院に入院したのですが、危機を脱するとさっそく転院を急かされて、結局強引に転院を決められたのがこの古い病院です。「転院先を探してください」と言われて必死で他の病院を当たったのですがなかなか空きがなく、「ここなら空いてるからこちらに転院して下さい」と言われました。まあ急性期を脱したから仕方ないんですけどね…。古い病院...

続きを読む

南海トラフ地震のドラマ

こんにちは。週末にNHKで南海トラフ地震のドラマをやってましたね。途中までしか観ませんでしたがそれでも怖かった…。辛くなってチャンネルをかえてしまいました。正直ほとんど災害への備えをしてないのでさすがに不安になってきました。食料とかあんまり備蓄を置くのが好きじゃないんですよね…。しっかり備えてる方のブログとか読むとホント尊敬します。お米と水さえあればなんとかなるんじゃないかと思ってるんですが甘いですよ...

続きを読む

2月の家計簿公開

こんにちは。ホットペッパーグルメの期間限定ポイントがあったので焼肉「ウエスト」へ行ってきました。一人焼肉は初めてです。いつもは焼肉ランチを頼むのですがビビンバが食べたかったのでビビンバとカルビを別に頼みました。アイスコーヒーはクーポン券です。500ポイント使って支払ったのは754円でした。友人と来る時はいつも同じランチで合わせるのでたまには一人で来て好きな物を頼むのもいいですね。さて、2月の家計簿...

続きを読む

冬の東北湯治の旅⑤松川温泉峡雲荘

こんにちは。東北旅行記もこれが最後です。雪ばかりの記録になっちゃいましたね。最後に泊ったのは松川温泉峡雲荘。松川温泉には三つの旅館があって宿泊客には他の旅館の日帰り入浴券が頂けます。目の前がバス停というか、この旅館の駐車場がバスの待機所になってます。あのボンネットバスも朝早くから待機してました。ロビーには囲炉裏があって朝はこちらでコーヒーを頂けます。売店には小林陵侑選手のウェアが飾ってました。そう...

続きを読む

プロフィール

bochibochi125

Author:bochibochi125
60歳で定年退職し無職となった独女の日記を綴ってます 日々の生活やテレビ・映画、スポーツ観戦、旅行などについて